会期
2025年6月27日(金)〜
2025年9月15日(月・祝)
主催
麻布台ヒルズ ギャラリー、NHK、
NHKプロモーション
企画協力
スタジオジブリ
協力
(公財)徳間記念アニメーション文化財団、
新潮社
協賛
ア・ファクトリー
後援
レッツエンジョイ東京、TOKYO MX、
在日スイス大使館
会場
麻布台ヒルズ ギャラリー
東京都虎ノ門5-8-1 麻布台ヒルズ
ガーデンプラザA MB階
開館時間
10:00-20:00(最終入館19:30)
※6/27(金)~7/18(金)の火曜・日曜は
10:00-17:00(最終入館16:30)
お問合せ
メディアの方へ
プレスリリース
メディアの方へ
プレスリリース
叶 精二(かのう せいじ)
映像研究家。亜細亜大学・女子美術大学・大正大学・東京工学院講師。高畑勲・宮崎駿作品研究所代表。「高畑勲展 日本のアニメーションに遺したもの」企画アドバイザー・図録執筆を担当。朝日新聞社「論座」連載・新聞・雑誌寄稿など多数。
著書に「日本のアニメーションを築いた人々 新版」「宮崎駿全書」「『アナと雪の女王』の光と影」、高畑勲・大塚康生との共著に「王と鳥 スタジオジブリの原点」など。
チケットを購入する
チケットを購入する
チケットを購入する
チケットを購入する
百瀬 義行(ももせ よしゆき)
アニメーション演出家。高畑勲監督作品『火垂るの墓』(88)の原画担当を機にスタジオジブリ入社。
以降『おもひでぽろぽろ』(91)、『平成狸合戦ぽんぽこ』(94)、『もののけ姫』(97)、『千と千尋の神隠し』(01)『かぐや姫の物語』(13)など、数々のスタジオジブリ作品で中核的役割を担った。『ギブリーズ episode2』(02)で短編初監督。capsuleや新垣結衣のPVでも活躍。
その後、スタジオポノック短編劇場『ちいさな英雄』(18)の一編『サムライエッグ』、オリンピック文化遺産財団芸術記念作品『Tomorrow’s Leaves』(21)、長編アニメーション映画『屋根裏のラジャー』(23)で監督を務める。
チケットを購入する
チケットを購入する
一般 | 専門・大学・ 高校生 |
4歳〜中学生 |
---|---|---|
2,000円 | 1,700円 | 1,400円 |
公式WEBで購入
公式WEBで購入
ローソンチケットで購入
ローソンチケットで購入
一般 | 専門・大学・ 高校生 |
4歳〜中学生 |
---|---|---|
2,000円 | 1,700円 | 1,400円 |
※会場内チケットカウンターにてお求めください
田中 千義
1963年、北海道旭川生まれ。『火垂るの墓』の制作進行としてスタジオジブリに初めて参加、以後多くの作品で制作デスクを担当。また『ホーホケキョ となりの山田くん』では監督助手を務める。その後、東京都現代美術館の展示に関わり、「ディズニー・アート展」、「スタジオジブリ・レイアウト展」等の展示を企画・制作。また、東京国立近代美術館で開催された「高畑勲展」では企画構成を担当。現在はスタジオジブリ スタジオ学芸室 スーパーバイザー。
完売しました
一般 | 専門・大学・ 高校生 |
4歳〜中学生 |
---|---|---|
1,800円 | 1,500円 | 1,200円 |
販売期間終了
平日に展覧会にお越しの方へ、来館者特典として、本展限定デザインの特製ペーパーケースをプレゼントします。 ![]() |
お得な半券割引が決定!「ジブリの立体造型物展」(天王洲)の半券をお持ちいただいた方は、窓口料金から200円引きで本展チケットをご購入いただけます(当日ご入場分のチケットのみ)。 ※他割引との併用はできません。あらかじめご了承ください。 ![]() |