
FAMILY GREEN アトリエ
世界で最も先端的な教育のひとつ、レッジョ・エミリア・アプローチからインスパイアされた屋外アトリエが、麻布台ヒルズに出現します。
2025年9月27日(土) 10:00~16:00
麻布台ヒルズ 中央広場 果樹園
0歳~小学校低学年ごろ(推奨)
無料、事前申し込み不要
※保護者の方も一緒にご参加ください。
・雨天時は9月28日(日)に開催。
・日程変更・中止の場合には、FAMILY GREEN アトリエ 公式Instagram のストーリーズにてお知らせいたします。
コンセプトは「こよみの わ」。
日本の伝統的な暦の考え方「歳時記」「二十四節気」をテーマに、五感を通した体験や経験のつながりを感じられる、こどもと、子育てファミリーのための時間と空間です。
ゆったりと過ごしながら、心も感性も豊かになる。
都会の真ん中で、豊かな自然と日本古来の文化に触れてみませんか?
秋のはじまりと出会う
秋分は、昼と夜の長さがほぼ等しくなる特別な節目。
空の色や雲のかたち、葉の色づきや果実の香り―自然界は目に見える変化とともに、光や空気の質感も移り変わります。広場の空気や光、果樹園で生きるさまざまな自然の要素―「生きている季節」を素材に、自分なりの表現を見つけるひとときになります。
秋分のしるし―草木染め
草木染めは、植物から抽出した天然の色素で布や糸を染める、日本の伝統的な染色技法。夏の役目を終えて地面へ還った葉にも、その中には色や命の記憶が息づいています。その恵みを受けとめ、自然のしるし(色素)をハンカチの布へと映していきます。
風に揺れる秋の色とりどりの「葉のしるし」をいっしょに眺めましょう。
ミクロな世界の冒険―季節を覗く
秋分ならではの季節の素材を題材に、ミクロの世界へと入り込みます。
果樹園で実っている植物や柑橘類(金木犀や花梨、レモンなど)をじっくり観察し、小さな世界にひそむ季節の変化など気づきを表現してみましょう。
※居心地の良い空間を保つため、各エリアで人数制限を行う場合があります。
・主催:まちの研究所株式会社、森ビル株式会社
・後援:港区
・お問い合わせ:family_green_atelier@machihoiku.jp